
セゥラマット シアン、旅ブロガーのファインです。
インドネシアが、2024年に首都移転を計画していることをご存じでしょうか?
1極集中してしまったことを問題視して、東カリマンタンへ計画中なのです。
東カリマンタンって聞き慣れないと思いますが「ボルネオ島」にあります。
1949年まで臨時首都だったジョグジャ・カルタは首都候補から外れました。
ということで注目のジャカルタからジャワの古都「ジョグジャ・カルタ」へ移動します。
飛行機:Airplane
シティリンク:Citilink
インドネシア国内21都市に就航しているLCCです。
16,056島もの島々からなるインドネシアの移動でお世話になる旅人も多いでしょう。
ジャカルタ~ジョグジャ・カルタ
所要時間:1時間
運賃:数千円(時期により変動)
ジョグジャ・カルタは新しい空港が出来たし、LCC同士が価格競争してくれます。
鉄道移動にこだわりがなければ、飛行機移動が一番楽ではないでしょうか。
インドネシアのLCC「シティリンク」
鉄道:Train
タクサカ号:1等車「エグゼクティブ」
所要時間:約8時間
1日2便のみ
「Taksaka Pagi」08時台ジャカルタ発、16時台ジョグジャカルタ着
「Taksaka Malam」20時台ジャカルタ発、翌朝04時台ジョグジャカルタ着
運賃:1等「エグゼクティブ」274,500RP(約2,370円)
もっと安い2等「ビジネスクラス」と3等「エコノミー」もあります。
タクサカ号:Taksaka
ジャカルタからジョグジャ・カルタに移動する時の人気路線です。
チケットは、出発の1ヶ月前から販売開始します。
人気路線なので、前日では売り切れていることもあります。
実際にファインは、前日に窓口で売り切れと言われ翌々日へ予定変更になりました。
鉄道移動を予定している人は、早めに購入することをオススメします。
<ネット購入>
ファインは、事前にネットでチケット購入を試みました。
しかし、日本のクレジットカードでは支払いが出来なかったのです。
「JCB」「VISA」「マスターカード」の3種類ともダメでした。
<注意事項1>
ガンビル駅窓口の方には英語を話せない人もいます。
前回もお伝えしましたが、英語力は日本とほぼ同じです。
意思疎通ができないときのために、以下のメモを準備しておくとスムーズに購入できます。
出発駅From:Gambir (GMR), Jakarta
到着駅To:(Tugu)Yogyakarta
出発日:〇月〇日
電車の名前/Taksaka
希望出発時間:〇時〇分
<注意事項2>
乗車当日は、出発1時間前までに発券手続きをする必要があります。
ガンビル駅の機械で予約番号を入力して自分自身で発券しなければなりません。
入場ゲートでは「チケット」と「パスポート」の提示が必要です。
ファインは8時台出発で、7時に行ったらガンビル駅はかなり混雑していました。
<タクサカ号車内>
車両内はエアコンが強めなので、上着を1枚用意した方がいいでしょう。
座席のコンセントは2つありますが、2つとも窓側にしか付いていません。
飲食に関しては、タクサカ号に食堂車があります。
値段は忘れましたが、お弁当みたいな感じで飲食を販売しています。
プラスチックのフォークで肉を刺すと「ボキッ」と折れてしまいました。(弱っ)
<ジョグジャ・カルタ、トゥグ駅>
8時台に「ジャカルタ」出発し「タクサカ号」は夕方に「ジョグジャ・カルタ」に到着。
「ジョグジャ・カルタ駅構内」には、ツーリストインフォメーションがあります。
駅前には我々観光客の客待ちをしている人がたくさんいました。
人口50万人の「ジョグジャ・カルタ」は、ジャカルタよりも客引きの勧誘がソフトです。
バス:Bus
ジャカルタには5つのバスターミナルがありますがジョグジャカルタ行は以下の2つです。
①プロ・ガドゥン・バスターミナル(Terminal Pulo Gadung)
ジャカルタ中心部からトランスジャカルタバスを乗り継いて約55分。
ジョグジャ・カルタ行は1日20便
所要時間:12〜19時間(道路状況とバス会社により大きく変動します)
②カンプン・ランブタン・バスターミナル(Terminal Kampung Rambutan)
空港からカンプン・ランブタン行きのバスが出ています。
ジョグジャ・カルタ行は、夜行バスなので基本的に早朝着になります。
「EKONOMI」のバスは、これでもかというくらい乗客をぎゅうぎゅうに詰め込みます。
エアコンもないし乗客が集まらないと出発しないので、日本人にはきついでしょう。
ジョグジャ・カルタのバスターミナル
①ギワンガンバスターミナル(Terminal Giwangan)
ジャカルタからのバスはほぼこのバスターミナルに到着します。
但し、ドライバーの気分次第でバスターミナルまで行かないこともあります。
面倒なのでしょうか、道端で降ろされることが時々起こるのです。 笑
ギワンガバスターミナルからマリオボロ通りまでトランスジョグジャの「3A」乗車
運賃:3,600RP
※長距離バスは、夜中でも物売りがバス車内にガンガン入ってきます。
トイレ休憩中に、寝ている横で大声で歌を歌ってチップを要求してくる人もいます。
つまり、インドネシアの夜行バスはゆっくり寝れないという事になりますね。 笑
ここまで読んでいただきありがとうございました。
追伸
今回ご紹介したジャカルタからジョグジャ・カルタへの移動方法はいかがでしたでしょうか?
金額的に大きな差がないので、日本人にはLCC移動が一番オススメです。
旅の醍醐味を味わいたいなら、鉄道やバスで移動するバックパッカーもいます。
空港から市内へ、駅から市内へ、バスターミナルから市内へ、トラブル回避のために
タクシーは避けて、ジョグジャ・カルタでの移動手段はバスやGrabを利用しましょう。
コメント