
皆さんスラマッ トゥンガハリ、旅ブロガーの「ファイン」です。
マレー半島から世界で3番目に大きな島「ボルネオ島」へ移動します。
ボルネオ島の玄関口は人口55万人の「コタキナバル」です。
ということで、今回は「コタキナバル」の移動方法について語ります。
アクセス
日本からコタキナバルの直行便:約6時間
運賃:6万円から11万円(時期と時間により変動します)
経由便
コタキナバルは、10都市以上から就航しているのでとてもアクセスしやすいです。
クアラルンプール経由の場合は「フライスルーサービス」もあります。
※フライスルー=経由地で荷物を受け取らずに到着地まで輸送してくれること
クアラルンプール国際空港 ⇒ コタキナバル国際空港
所要時間:2時間50分
運賃:数千円~
コタキナバル国際空港から市内移動
ターミナルは2つありますが、観光客は全てターミナル1に到着します。
コタキナバル国際空港から市内中心部まで約8㎞
エアポートタクシー
コタキナバルのタクシーは定額制
到着ロビーにタクシーチケットカウンターがあります。
カウンターで距離による定額運賃を支払います。
受け取ったチケットを運転手渡すだけです。
営業時間:24時間
市内までの運賃:30RM~35RM
深夜料金:23:00~翌朝6:00までは50%増
所要時間:約20分
Grab
運賃:ライドシェア(相乗り)/10RM〜
自分一人だけ/20RM~
乗車場所:Grab Point (Pillar 5 pick up aria)
到着ロビーを出て、左に「KFC」があります。
「KFC」の先に「STARBUCKS」が見えます。
「STARBUCKS」からまっすぐ「有料パーキング出口」を目指しましょう。
ここに「5」の看板が見えます。(pillar 5 pick up aria)
この裏に「Grab」 の緑の看板があります。
「KFC」から徒歩5分。
エアポートバス:AIRPORT BUS
到着ロビーを出た目の前に「AIRPORT BUS」のカウンターがあります。
このカウンターで「エアポートバス」のチケットを購入。
バスの乗車定員:20名
運行時間:8:00~20:30
運行間隔:約45分間隔
運賃:5RM
所要時間:終点の「ムルデカ広場」まで20分~40分(渋滞により変動します)
空港ビルを出た目の前に「エアポートバス」が待機しているので迷うことはないでしょう。
荷物が大きくてもトランクがあるので心配ありません。
<エアポートバスの停車場は3カ所>
・センター・ポイント(Center Point)
・ホライゾンホテル(Horizon Hotel)
・ムルデカ広場(Merdeka Field)
市内循環バス
運賃:1RM
ファインは、バス停を見つけられませんでした。
時刻表もないので運行時間や運行間隔も不明です。
両替&キャッシング
「コタキナバル国際空港」の両替はレートが悪いのでお勧めしません。
RMを持っていない場合は、市内移動費だけの最小限だけ両替しましょう。
WISMA MERDEKA:ウィムマムルデカショッピングモール
コタキナバルで一番レートがいい場所です。
グランド・フロアには8軒の両替所がありお互いに競争しています。
営業時間:平日10:00~22:00/日曜10:00~18:00
上記はショッピングモールの営業時間で、両替所はもっと早く閉まります。
ATMクレジットカードキャッシング3つの注意点
①1回の引出額上限:1500RM
②1日の引出額上限:3000RM
③クレジットカードの飲み込み
※1回の引出額上限を知らないとエラー表示が出てしまします。
エラー表示が出たらすぐにカードを抜きましょう。
画面を見ている間にあなたのクレジットカードは機械に飲み込まれてしまいます。
銀行ATMだとすぐに対応してくれますが、銀行以外の場合すぐに対応してくれません。
数日間待つか、飲み込まれたクレジットカードは破棄されるので諦めるか、の2択です。
マレーシアリンギットは日本に持ち帰ると驚くほど価値が下がります。
引き出す場合の金額は、よく考えて決めましょう。
宿泊エリア
「ガヤ・ストリート」近辺なら安宿が密集しています。
ドミトリーなら1000円以下の宿もたくさんあります。
海や市場も近くて何かと便利なエリアです。
Api Api Night Food Market
毎週金曜と土曜の18時〜翌2時まで「ガヤストリート」が歩行者天国になります。
「ウイークエンドナイトマーケット」です。
路上バンドもいるので、なかなか賑やかな雰囲気ですよ。
ウィークエンドのナイトマーケット
サンデーマーケット
コタキナバルの名物市場で「ガヤストリート」で、毎週日曜の午前中に開かれます。
食べ物はもちろん、お土産や陶器などなんでも売っています。
コタキナバルはコーヒーの産地として有名で、その場で豆を挽いて粉にしてくれます。
ここまで読んでいただきありがとうございました。
追伸
夕食に市場で食事をしていたらファインの肩をチョンチョンと叩く人がいます。
「お金を恵んでください」と少年が二人立っていました。
このような子供たちの後ろには、悪い大人たちがいると聞いたことがあります。
その時に同情しても、決してお金を渡さないようにと強く言われました。
そのお金は、悪い大人たちにより「違法薬物の売買」に使われるそうです。
観光客が子供たちにお金を恵んでいる場面は、地元では冷ややかな目で見られています。
コメント