
皆さんスラマッ トゥンガハリ、旅ブロガーの「ファイン」です。
ペナン島の食事は美味しいと旅人から何度も聞かされていました。
自称食いしん坊のファインは、その言葉をを確かめに来ちゃいました。
コンパクトな街なのでレンタル自転車とバスで観光スタートです。
1リンギット=約26円
目次
レンタル自転車
ペナン島はマラッカ海峡に浮かぶアートの島です。
タクシーやバスで、サーっと通り過ぎるのは勿体ない。
そこで活躍するのがレンタル自転車です。
ジョージタウンには、「レンタル自転車屋」が10店舗以上あります。
レンタル自転車/相場2時間5RM(デポジット100RMが必要)
ジョージタウンの壁画
Link Bike
デポジットがない人は、アプリをダウンロードして利用する「リンクバイク」がお勧め。
30分以内に返却すれば無料なんです。
レンタル料
1日2RM 2日3RM
※クレジットカードの登録が必要
街には25ヶ所のステーションがあるので観光客が気軽に利用しています。
ペナン島の宿泊
チュリア通りに安宿が密集しています。
1泊の相場 / ドミトリー500円 個室1000円
3軒くらいみて、綺麗な宿を選択すればほぼどこも同じ感じです。
クランジェティ:水上集落
アジアを旅していると珍しくなくなってくる、旅人あるあるですね。
暇つぶしに除いたけど、興味をそそるものはありません。
わざわざ見学に行くほどではない、というのがファインの印象です。
異なる宗教が同居する街
▼仏教寺院
▼キリスト教教会
▼ヒンドゥー教寺院
▼イスラムモスク
サイクリングしていると異なる4つの宗教を目にします。
世界でも宗教戦争をしないで、お互いの存在を認め合えばいいのにと思います。
ペナン島のように、同居できる街があるのだから不可能ではないはずです。
ペナン島グルメ
ホワイトコーヒー
サイクリングで喉が乾いたらペナン島名物を飲みましょう。
ビニール袋にストローをさして売っています。
日本では絶対にこんな感じで売っていないでしょう。
値段は・・・・・・1RMか2RMくらいかな、忘れました。(スイマセン)
味は、甘いコーヒーでした。
KEDAI KOPI CHIK COFEE SHOP
旅人に教えてもらった大人気のチキンライス屋
料金:8RM
ライスはココナッツミルクで炊き上げているのでしょう。
味は醤油ベースなので日本人の口に合うと思います。
チェンドル:CHENDUL
これを食する為だけに、再訪したい。
「PENANG ROAD FAMOUS TEOCHEW CHENDUL」
屋台のスイーツ屋なんですが、いつも大混雑しています。
椅子もなくプラスチックのお椀での立ち食いスタイルです。
3.20RM
BUNGKUS(お持ち帰り)3.40RM
超絶お勧めです。
お酒の飲めない甘党のファインはハマりました。
ホーカー:屋台街
ここが雰囲気もあってどの店も美味しい。
「ガー二―ドライブ」は55軒の屋台街で、夕方に訪れたときは混んでいました。
美味しい店の見つけ方で、混雑しているところは絶対に美味いとの持論があります。
迷わず、飛び込んじゃいました。
種類も豊富で、何を食べたいか迷うならここへ来ることをお勧めします。
「ガー二―ドライブ」以外のホーカーに「レッドガーデン」があります。
25軒の屋台街で、規模的には「ガー二―ドライブ」に劣ります。
しかし歌謡ショー等があり、賑やかに深夜まで楽しみたいならこちらをお勧めします。
カレー屋
ヒンドゥー教も根付いているのでインドカレーも食べられます。
「NASI DALCHA KASSIM MUSTAFA」
複数の寸胴鍋に数種類のカレーが並んでいます。
指さし注文なので言葉は必要ありません。
ごろっとした肉が柔らかくてとても美味しいです。
コムタ―:Komtar
ペナン島のランドマーク。
街のどこからでも見つけられます。
高さ232mで65階建ての円形タワーです。
最上階にレインボー・スカイウォーク(The Rainbow Skywalk)展望施設があります。
入場料金:(65階の展望台と68階のスカイウォーク)は大人118RM
バトゥ・フェリンギ:Batu Ferringhi
ペナン島の代表的なビーチです。
ここは行かなかったので、詳細はわかりません。
「海が綺麗じゃない」と聞いていたので全く興味がわきませんでした。
ペナン島から望むマラッカ海峡
ペナンヒル:Penang Hill
標高845mの丘でskywalk展望台からペナンの街並みが一望できます。
コンパクトな街と言っても自転車では無理でした。
市内からは204番バスで約50分で到着します。
「ペナンヒル」登頂部には、ケーブルカーで行きましょう。
ペナンヒル駅から約2kmの山道を昇っていきます。
標高が高いので涼しさを求めて訪れてもいいでしょう。
営業時間 : ケーブルカー
運行時間:6:30〜23:00
往復チケット:30RM
片道チケット:15RM
コーンウォリス要塞:Fort Cornwallis
ペナン島の観光名所として紹介されることが多いですが正直「つまらない」。
たくさん大砲が並んでいるだけです。
営業時間 : 9:00~22:00
料金 : 大人 RM20 (約520円)
ここまで読んでいただきありがとうございました。
追伸
ペナンは美食の街という噂は本当でしたよ。
食べの喪が美味しい地域は、また再訪したくなりますね。
ペナン島の文化であるトライショーが衰退しつつあります。
以前より、激減しているようですよ。
コメント